コーヒー豆の通販なら「珈琲香坊」 世界各国の優良農園から厳選した、安心・安全・高品質な本格コーヒーの魅力をお楽しみください

 

コーヒー豆知識の過去分

コーヒー豆と栽培標高の関係


●ブラジルのお話と標高♪

2008年7月にブラジルへ行ってきました。

旅の様子は↓

//www.ko-hi-koubou.com/hpgen/HPB/categories/39562.html

いやーーーー遠かった!
成田からアメリカのダラスまでが14時間。
そこで3時間乗り継ぎの時間調整後、サンパウロまで10時間。
計27時間!! 乗客は横になって寝ていました。(笑い)

でも。。。。「食べな!」って起こされるんですよ。
機内食を配っているCA(キャビンアテンダント)さんに。
それで、水を渡されて「食べたくなければ歩きな」って言われて。。
周りを見るとみんなが歩いている。。
そうか!エコノミー症候群対策でした。やさしいんだか怖いんだか。。

皆さんはブラジルって聞くと、灼熱のサンバ、暑い、南の国なんて想像をされると
思います(勝手に決めつけていますが。。)
日本が7月って事は、南半球のブラジルは冬なんですよ。
しかもブラジルは日本の面積の24倍(!!)もある国です。
南北も広く、気候帯も変わります。
さらにコーヒーの産地は山の上でタダでさえ朝晩は冷え込む。。

これを忘れていた私。。。トレーナーを1枚持っていったくらいで
大丈夫だろうなんて思っていたら、なんと朝晩が寒い寒い!!
ホテルの毛布を4枚くらい借りてきて巻き付けて寝ていました。
部屋にはカーテンがないから窓から冷気が降りてくるし、
シャワーはみんなが同時に使うとヒーターの電圧が下がって水になるし。
(泊まったホテルのシャワーは、ボイラーで沸かしたお湯でお湯を貯めておく
のではなく水道の出口にヒーターがついていて、水を温めてお湯にするのです。)

とても愉快な旅でした。はははっ(笑うしかない)
まだまだ、面白いお話がありますが、また今度。

7月は日中は30℃を超えますが。朝晩は10℃以下まで下がります。
この20℃の温度差が美味しいコーヒーを産むわけです。
(やっとコーヒーの話が出てきた)

日中と朝晩の温度差があると実が締まり堅い実(豆)が出来ます。
堅い実(豆)は水分が外に出にくいため、長い期間おいしさが続くわけです。

新米が時間が経つと水分が抜けて美味しくなくなるのと同じです。

ですから一般的には、コーヒー豆は標高の高い地域の方が美味しい豆が作られます。
もちろん何をどうやって作るかが決め手ですが。

また、標高が高くて温度差のある環境の厳しいところでは、
コーヒーの実は多く採れません。
ですから、美味しくなる豆を植えて手間暇掛けて育て、値段を高くするわけです。

ちょっと話は飛びますが、ガテマラではコーヒー豆の作った標高でグレードが決められます。
標高の一番高い地区の豆は「SHB(ストリクト・ハード・ビーン)」と呼ばれ、
標高の低い豆より高値で取引をされます。

もちろん固い豆が全て美味しい豆とは限りませんよ。
ちゃんとカッピングをして、味の良いものだけを
戴きます。
カッピングのお話はまたいつか。

ガテマラ-サンタカタリナ農園
//www.ko-hi-koubou.com/SHOP/s401.html

標高の低い(500mくらいから)エリアは一年中暖かいので、
たくさんのコーヒー豆がとれますが美味しい豆が作れません。
ですから、大量に穫れるコーヒーの木を植えます。

その木は、缶コーヒーやインスタントコーヒーに使われる
カネフォラという品種です。
このお話はまたいつか。

コーヒー豆紀行

珈琲香坊のブログへ

毎日・香坊便り

香坊便り最新号

毎日・香坊便りバックナンバー

店舗営業のご案内
  • 今日
  • お休み
  • 短縮営業

【定休日】
 水曜日+月最終木曜日
 ⇒ 詳しいご案内はこちら

アクセス
店内の様子

ご当地コーヒー

珈琲香坊 公式フェイスブックはこちら

Fukuya 北欧の食器と雑貨

ページトップへ